- ● 過去3ヶ月以内に他院に入院されたことのある方は、医療機関名、入院期間を必ずお知らせ下さい。
- ● 最近、近隣病院において盗難事件が発生しております。貴重品は持ち込まないようにして下さい。また、日常的に必要な現金等は、床頭台備え付けの「セーフティーボックス」をご利用いただき、鍵を含めて個人管理して頂きます。鍵を紛失した場合は、個人負担となりますのでご注意下さい。
- ● 入院中は、化粧、マニュキュアは落とし、指輪や時計等のアクセサリーは、はずして下さい。
- ● 入院中は駐車場をこ利用になれません。
- ● 病院内は全館禁煙となっております。ご協力をお願い致します。
- ● 病院内は医療ガス(酸素等)を使用しているため、火気厳禁となっております。
- ● 施設内での携帯電話のご使用は、医療器具に障害を及ぼす危険がございますのでお控え下さい。
- ● 面会時間は次の通りです。
平日(月~土曜)14:00~20:00、休日(日・祭日)11:00~20:00
※午前中は入院患者さんの処置、注射、検査、回診等がありますでご遠慮下さい。
※入院患者さんに対する電話は、お取り次ぎできませんのでご了承下さい。 - ● 消灯時間は21:00となっております。テレビ、ラジオ、電気を消しておやすみ下さい。
- ● 給湯室は7:00~21:00の間でご利用下さい。
- ● 製氷機、洗濯機、乾燥機は各病棟洗濯場にございます。
- ● ベッド及び床頭台等の身の回りは常に清潔にし、整頓をしてください。
- ● 外出または外泊を希望する場合は、医療管理上の問題がございますので、看護師に許可願書を提出し、医師の許可を得て下さい。
- ● 電気製品及び精密機器(パソコン等)の持ち込みは、なるべくご遠慮下さい。やむを得ず持ち込む場合は患者さんの責任において管理して下さい。破損・紛失等があっても当院では責任を負いません。
- ● 食べ物の持ち込みはご遠慮下さい。
- ● T字剃刀、ナイフ、はさみ等の刃物や、危険物の持ち込みはご遠慮下さい。
- ● テレビ、ラジオ、談笑等は他の患者さんの迷惑にならない程度でお楽しみ下さい。
- ● 患者さんの持ち物には、全て記名して下さい。
- ● 患者さんの負担による付き添い看護は行っておりません。
- ● ネームバンドの着用をお願いしております。
- ● 当院は、看護学生等の実習施設となっております。ご理解とご協力をお願い致します。
- ● 病院内は医療ガス(酸素等)を使用しているため、火気厳禁となっております。
- ● 入院されている事を他人に知られたくない場合(病室の名札表示、病室問い合わせ等)は、受付または担当看護師にお申し出下さい。
※当院では、医療事故防止のため、病室の名札表示を行っております。
※病室問い合わせを希望されない場合は、ご家族を含む全ての方に対して問い合わせに応じることは出来ませんのでご了承下さい。
※その他個人情報保護に関する事項が院内に掲示されておりますので、ご一読下さい。 - ● 性同一性障害の方はお申し出ください。
- ● 入院中、当院に対するご希望やご意見がございましたら、お気軽に病院職員にお申し出下さい。